東横インの企業イメージとは?企業説明会・面接・筆記試験、そして、喫煙者か否か・血液型を問うアンケート
東横イン企業説明会!求人応募者から応募書類・履歴書返却を求められ焦る?
東横イン求人へ応募!筆記試験・適性検査と3分間スピーチ!西田憲正前社長の影響力
劣悪な人間関係・職場環境を連想させる対応!東横インの企業説明会・面接・筆記試験から続く
東横インの集団面接で、面接官が応募者のおひとりに「△さんは、大人しそうに見えるけど、どうなの?」と問いかけました。
大人しい人は東横インに向いていないというニュアンスを感じました。
東横インに宿泊したことはありませんが、ビジネスホテル・シティホテル・温泉ホテルなど、ホテルに宿泊したことは人並み程度にはあります。
客側から見るとホテル従業員の方が気が強い人である必要はなく、自己主張が強い必要もなく、また、饒舌である必要もないと思うのですが、内部的・東横イン的には大人しい人は向いていないのかもしれません。
通りすがりさんのコメントにもあるように、気が強く、自己主張の強いタイプの人が向いているのでしょう。
しかし、東横インは、その気の強さや自己主張を、いったいどこで誰に発揮して欲しいと考えているのでしょう?
( ̄△ ̄;)エッ・・?
自分が面接を受けた東横イン企業説明会・面接・筆記試験の面接官、執行役役員やホテル支配人が、気の強さや自己主張を自分達に向けられて受け止められるような器の大きい人達なのかどうか・・・かなり疑問です。
(*¬д¬*)
東横インは傍から見ても労働問題をはじめ問題山積のようですが、気の強さや自己主張の強さが会社の方針に向けらることを歓迎しているのでしょうか。
東横イン従業員の方々の気持ちをねじ伏せて押さえつけてきた結果が、現在の問題山積につながったということはないのでしょうか。
敢えてホテル業界経験者を敬遠して、【未経験者大歓迎】となっている東横インの求人情報を見ると、会社批判なんてとんでもない、会社に対しては、【従順で素直な人間大歓迎】、【会社側・支配側が白といえば白、黒といえば黒なんだと、支配しやすい人間大歓迎】ではないかと感じます。
自分の部下や後輩といった弱者へのみ、気の強さや自己主張の強さを発揮して欲しい・・・ということでなければ良いのですが・・・。
東横インは頻繁に求人を行っている企業のようですし、稼働率ノルマ・カードノルマ以外にも、いわゆる弱い者いじめ・パワーハラスメントが横行していたりしていないのか心配です。
(o´・c_・`o)・゚・・゚・・゚・・゚・シンパイダナァ・・・・
強きを助け弱気を挫く・・・?
(・´ω`・)
東横インの求人!採用決定と内定辞退!ブラック企業の評判を隠そうとしない企業姿勢へ続く
スポンサードリンク